口コミ募集中! 口コミを投稿する

サイクルショップカンザキの口コミ・評判は?実際に利用した人のリアルな声を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪を中心に店舗を展開しているサイクルショップカンザキ。

地域密着型店舗ながらも、通販は全国展開しているので、サイクルショップカンザキでロードバイクを買おうと考えている人は多いはず。

ですが、ロードバイクは高価なものですので、購入する店舗は慎重に選びたいですよね。

シュン

安い買い物じゃないので、できれば失敗は避けたいです。

この記事では、サイクルショップカンザキの口コミ・評判を大調査しました。

実際に利用した人のリアルな声や、メリット・デメリット、お得に買う方法まで合わせてご紹介します。

サイクルショップカンザキでロードバイクの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の結論
  • サイクルショップカンザキの口コミは良好
  • 他ショップより安いモデルも多々ある
タップできる目次

サイクルショップカンザキとは?

サイクルショップカンザキは、大阪を拠点に複数の実店舗を展開し、ロードバイクを中心にスポーツバイク全般を取り扱う老舗の自転車ショップです。

昭和42年の開店以降、自転車専門店として50年以上の実績があり、販売・整備に使命感を持って取り組まれてきました。

オンライン通販にも力を入れており、価格の安さにも定評があります。

シュン

コスパの高い価格帯と品揃えの豊富さで、多くのサイクリストから高評価を受けています。

サイクルショップカンザキの口コミ・評判

サイクルショップカンザキを実際に利用した人の口コミ・評判をご紹介します。

ご親切にいつもありがとうございます
組み立てから整備まで完璧で安心
数年後のチャリでもお世話になりたい
おすすめのショップです
特急で組んでくれてありがとうございます
めっちゃ安いやん
メンテナンスもここまでやってもらえるとかありがたすぎる
ほしい自転車がみんな対面バイク
スマホホルダーが初期不良で破損した

口コミは、親切・丁寧やメンテナンスが安心など、好意的なものが多かったです。

一部に残念な感想もありましたが、販売している総数を考えれば、評価としては非常に高いといえるでしょう。

あわせて読みたい
ロードバイク通販サイトのおすすめ7選!初心者でも安心して買えるショップはどこ? 「ロードバイクを始めたいけど、どこで買えばいいのかわからない…」と悩んでいませんか? 特に初心者にとっては、店舗に行くのもハードルが高く、どのショップを選べば...

サイクルショップカンザキで自転車を購入するメリットとデメリット

サイクルショップカンザキは便利な反面、知っておきたい注意点もいくつか存在します。

ここからは、メリット・デメリットの両方を詳しく見ていきましょう。

自転車が自宅に届く
熟練の技術を持つメカニックが組み立て
届いたその日にすぐ乗れる
オンライン購入でも防犯登録できる

店舗ごとにサイトがある

メリット① 自転車が自宅に届く

サイクルショップカンザキのオンラインショップで自転車を購入すると、自宅に自転車が届きます。

自転車を店舗で購入した場合、自宅まで自分で持って帰らなくてはいけません。

車に積むか、自分で走って帰るしか選択肢がなく、不便に感じる人も多いでしょう。

その点、サイクルショップカンザキでは完成車を整備した状態で発送してくれます。

スマホやパソコンでポチっとするだけで、わざわざ店舗に行かなくても自宅で受け取ることができます。

シュン

仕事などで忙しくて営業時間内に店に行けない人にとって、自宅にいながら買えるのは大きな時短になります。

「近くにスポーツバイク専門店がない」「平日にお店へ行く時間がない」といった悩みを抱える方にも、非常に便利な購入方法です。

メリット② 熟練の技術を持つメカニックが組み立て

ママチャリなどの一般車をメインで扱う自転車ショップで買った場合、スポーツバイクに最適な調整がされてないこともあります。

購入者自身が最終的な調整を行わなければならないことも、少なくありません。

しかし、ロードバイクやクロスバイクのようなスポーツバイクは、ブレーキや変速機などの微調整が非常に重要です。

初めてスポーツバイクを買う人にとって、自分で調整するのを不安に感じる人も多いでしょう。

サイクルショップカンザキでは、長年スポーツバイクを扱ってきた熟練のスタッフが、出荷前にしっかりと整備・調整を行っています。

シュン

初めて買う人にとって、安心できるお店で買うのはとても重要です。

メリット③ 届いたその日にすぐ乗れる

サイクルショップカンザキのオンラインショップで自転車を買うと、完成車の状態で自転車が届きます。

一般的な通販サイトでは、ペダルの取り付けやハンドルの調整、前輪の装着などを自分で行わなければならないことが多いです。

初心者の場合、不十分な組み立てによって、事故が発生するリスクもゼロではありません。

シュン

ボルトの締め付けが甘いと、走行中にハンドルが外れる危険性があります。トルクレンチなどを使って、適切な力でボルトを締めなくてはいけません。

しかしサイクルショップカンザキでは、プロの整備士が完全に組み立てた状態で発送してくれます。

基本的に段ボールから出して、タイヤに空気を入れるだけでOKです(※一部ショップでは前輪のみ外された状態で届くこともありますが、取り付けに工具は不要です)。

「届いたその日にサイクリングに行きたい」という人でも、工具いらずで即日スタートできるのは大きな魅力です。

メリット④ オンライン購入でも防犯登録できる

サイクルショップカンザキでは、ネットで購入した自転車でも防犯登録がオンライン上で完結するのが便利なポイントです。

自転車の防犯登録は法律で義務付けられており、通常は地域の自転車店などで手続きをする必要があります。

ですが、楽天やAmazonなどの大手通販サイトで購入した場合、オンライン上で防犯登録ができないことが多いです。

商品が届いたあとに自分で自転車店まで防犯登録をしに行かなければならず、手間も時間もかかります。

シュン

近くに自転車店が無いから通販で買ったのに、けっきょく自転車店まで行かなくてはいけないので、二度手間です。

サイクルショップカンザキでは、購入時にオンライン上で防犯登録の申し込みが可能です。

自転車と一緒に登録書類やステッカーが同封されて届くため、別途店舗に出向く必要がありません。

購入から乗り出しまでの手続きがすべて自宅で完了するのは、特に忙しい人や店舗が近くにない人にとって大きなメリットといえるでしょう。

デメリット:店舗ごとにサイトがある

サイクルショップカンザキには複数の実店舗がありますが、それぞれが独立した通販サイトを運営しているのは、ユーザーからするとデメリットです。

それぞれのサイトでは取り扱うブランドやモデル、価格、在庫状況、送料、キャンペーン内容が異なります。

一つのサイトですべての在庫を確認することができないため、複数のサイトを見比べて探す手間がかかります。

また、サイトごとにデザインや操作性が異なることもあり、使いづらさを感じるユーザーもいるでしょう。

特にスマートフォンから閲覧する場合、インターフェースの差がストレスになることもあります。

サイクルショップカンザキを利用する際は、各店舗の通販サイトを別サイトと考えて比較検討した方がいいかもしれませんね。

シュン

少し手間はかかりますが、掘り出し物が見つかる可能性もあるため、丁寧に見ていく価値はあります。

サイクルショップカンザキは安い?他ショップと比較してみた

サイクルショップカンザキは安いとよく言われますが、実際に安いのか、他のショップと比較してみましょう。

他サイト同様に定価で販売されているモデルがある一方、25年モデルでも割引されているものもありました。

以下は他ショップとの比較の一例です。

スクロールできます
フジ バラッドR クラリス(2025年モデル)定価110,000
サイクルショップカンザキ 上新庄店販売価格:93,000円
※現金特価
自転車のきゅうべえ販売価格:110,000円
付与ポイント:2%
ワイズロードオンライン販売価格:110,000円
付与ポイント:1%
※25年5月時点の情報です。
※付与ポイントは次回の買い物で使用できるものです。自転車本体の価格に使うことはできません。

2、3年前のモデルであれば、アウトレットセールで半額になっているものもあり、全体的にかなり安いという印象を受けました。

シュン

ただし、他のサイトでは60%オフモデルもあることから、全てにおいてサイクルショップカンザキが安いわけではありません。いくつかのサイトを比較して回ることが重要ですね。

あわせて読みたい
自転車のきゅうべえ オンラインショップの口コミ・評判は?老舗スポーツバイク専門店を徹底調査 京都を中心にスポーツバイク専門店を展開している自転車のきゅうべえ。 地域密着型店舗ながらも、通販は全国展開しているので、きゅうべえでロードバイクを買おうと考え...
あわせて読みたい
ワイズロードオンラインの口コミ・評判は?知っておくべき不満の内容とは 通販でロードバイクを購入する際、ワイズロードオンラインでの購入を検討する人は多いです。 でも、スポーツバイクの販売店としては大手ですが、実際のところどうなのか...

サイクルショップカンザキがおすすめな人

サイクルショップカンザキは以下のような人におすすめです。

・大阪に住んでいる人
・ロードバイクをできるだけ安く買いたい人

サイクルショップカンザキは大阪に実店舗を構えているため、大阪在住の方なら、実際に足を運んで店員と相談しながら選べる点が大きなメリットです。

特に初心者の方にとっては、専門スタッフと直接話しながら、自分にぴったりなバイクを選べるのは心強いでしょう。

価格は全体的に安く、他のショップと比較してお買い得なものもあるので、費用をできるだけ抑えたい人にもおすすめです。

シュン

送料も飛びぬけて高くはなく、総合して安く買えるショップです。

サイクルショップカンザキでロードバイクをお得に買う方法

サイクルショップカンザキでロードバイクをお得に買う方法を説明します。

・セール品・アウトレット品を買う
・楽天市場店で買う

セール品・アウトレット品を買う

サイクルショップカンザキでお得にロードバイクを購入したいのであれば、セール品やアウトレット品をチェックするのが一番の方法です。

特に、在庫処分やモデルチェンジ時期に登場するセール品は、通常価格から大きく割引されることがあります。

例えば、キャノンデールのTOPSTONE CARBON LEFTY 2 GRX」が、定価550,000円から55%引きの249,000円になっているケースもありました。

これだけの大幅な割引がされると、かなりお得に感じますよね。

シュン

最新のエントリーグレードと2年前のミドルグレード、価格が同じくらいでも性能はミドルグレードの方が高いことがほとんどです。

最新型にこだわらないのであれば、過去モデルや展示品、試乗車などは、お手頃価格で手に入れるチャンスです。

楽天市場店で買う

楽天カードを使っているなら、楽天市場店を利用するのもおすすめです。

サイクルショップカンザキは楽天市場にもオンラインショップを展開しているため、楽天ポイントを貯めることができます。

楽天スーパーセールやお買い物マラソンを上手く活用すれば、大量の楽天ポイントをゲットできます。

もらったポイントは消耗品の購入やスマホ料金の支払いに充てられるので、実質ロードバイク自体を安く買ったのと同じです。

シュン

ロードバイクは価格が大きいので、もらえるポイントも多いです。ポイント付与の上限に気を付けながら、キャンペーンを上手に活用しましょう。

よくある質問

ここからは、サイクルショップカンザキに関する疑問点にお答えします。

サイクルショップカンザキはなぜこんなに安い?

サイクルショップカンザキでは、徹底したコストダウンによって、驚きの安さを実現している可能性があります。

例えば、店舗によっては現金特価販売をしています。

クレジットカードの手数料もカットするほどの低コスト運営が、リーズナブルな価格に繋がっているのかもしれません。

※クレジットカードは決済を受け付けるたびに、事業者側が販売金額の数パーセントをクレジットカード会社などに支払う。

また、価格を抑えることで、数を多く売っている、いわゆる薄利多売モデルであるとも考えられます。

サイクルショップカンザキの店舗一覧が知りたい

サイクルショップカンザキの店舗一覧は以下の通りです。

店舗URL
サイクルショップカンザキ菅原本店https://ekanzaki.com/
サイクルショップカンザキエバーレ店カンザキバイクhttps://kanzakibike.com/
サイクルショップカンザキ千里店https://cskanzaki.com/
サイクルショップカンザキ上新庄店https://1stbike.net/
サイクルショップカンザキ吹田店https://www.81496.com/
サイクルショップカンザキ伊丹店https://itami-kanzaki.com/
カンザキバイク楽天市場店https://www.rakuten.co.jp/kanzakibike/

サイクルショップカンザキの送料は?

サイクルショップカンザキの送料は店舗によって違います。

日本本島ならおおよそ7,000から10,000円くらいですので、欲しいモデルが見つかったら、サイト内のご利用ガイドなどを確認しましょう。

サイクルショップカンザキでは返品や交換はできる?

初期不良など、交換理由が店舗責によるものであれば可能です。

ただし、ショップによって、商品到着から交換の問合せまでの期間が異なる可能性があります。

購入を検討しているショップの利用規約をよく確認の上、商品到着後は速やかに開封して、初期不良がないかチェックすることをおすすめします。

カンザキバイクとの違いは?

エバーレ店のサイト内に「サイクルショップカンザキエバーレ店 カンザキバイク」と書かれているので、同じショップであると推定されます。

まとめ

サイクルショップカンザキは、大阪に複数店舗を展開する自転車ショップです。

創業して50年以上、培ってきた専門的な技術で精度の高い組み立てやメンテナンスを行ってくれます。

SNS上の口コミは、好印象なものがほとんど。

安さに加えて整備の丁寧さや親切な接客など、初心者でも安心して購入できるショップです。

オンラインショップも展開していて、近くにショップが無い人でも安く手軽に買うことができます。

完全組み立て状態で届くので、届いてすぐに乗れるのもメリットです。

ロードバイクを購入するなら、検討候補に入れるべきショップの一つと言えますね。

ロード仲間にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次